ブログ

なぜ巻き爪になるのか

巻き爪は深爪をしたり、爪の横を落とすような切り方をすると起こります。

もともと、歩くことにより体重がかかることで爪に正しく力がかかり爪が巻かないように刺激が入ります。

なので、上記の爪の切り方以外にも歩く量が少なかったり、足の爪に適切な負荷がかからない歩き方だったりすると巻き爪になりやすくなります。

そこで、「浮き指」という足の指の状態があるのをご存知でしょうか。

足底の足底圧を測ってみますと、足指に体重がかかっていない人は多く見受けられます。

それだけなら、まだいいのですが、長年その傾向で歩いていますと、だんだん指が反って地面にそもそも指が着きにくい場合もあります。

また、反ってはいないが、指の先の関節だけが曲がって指の根元は反った状態だったり、、これも結局は指の根元が反っているので指の先だけしか床に着けずうまく爪に体重がかかりません。

巻き爪の場合は爪の補正も大切ですし、その後の歩き方や指のケアも大事になってきます。足の先の部分のお話ですが、身体全体のバランスにも大きく影響しますので、このブログを読んで気になる方は是非ご相談下さい。

ご予約・お問い合わせ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 巻き爪
  4. なぜ巻き爪になるのか