ブログ

基本が大切!足爪の正しい切り方と専門ケアのすすめ

足爪、自己流で切っていませんか?

「ただ短く切ればいい」と思われがちな足の爪。
でも実は、切り方を間違えると 巻き爪・陥入爪・割れ爪 などのトラブルを招きやすくなります。

正しい足爪の切り方

  1. スクエアオフカットを基本に
     爪の角をほんの少し落とした四角い形を残しましょう。

  2. 深爪は避ける
     白い部分をすべてなくすのは危険。指先が1~2mm程度見えるくらいで残すのが理想です。

  3. サイドの形をまっすぐに整える
     爪がまっすぐ伸びるために、サイドをまっすぐ整える事が大切です。

 

 このような形が理想

 

 

自分で切るのは意外と難しい

「分かっていても、上手に切れない」「見えにくくて不安」という方も多いです。
無理に自己処理すると、かえって爪が皮膚に食い込み、痛みがひどくなるケースもあります。

専門ケアにお任せください

当店では、これまでに 1万人以上の足爪を見てきた経験 をもとに、安全で美しい仕上がりを実現します。

  • 巻き爪になりやすい方

  • すでに巻いて切りにくい方
  • 爪が硬くて自分では切りにくい方

  • 高齢で爪切りが大変な方

そんなお悩みを持つ方に、多くご来店いただいています。

健康な足は正しいケアから

爪切りひとつで歩きやすさや痛みの有無が大きく変わります。
「ちょっと不安だな」と思ったときがケアの始めどきです。
ぜひお気軽に当店へご相談ください。あなたの足に合わせた正しいケアをご提案いたします。

ご予約・お問い合わせ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 店長日記
  4. 基本が大切!足爪の正しい切り方と専門ケアのすすめ