ブログ

巻き爪でもあり〇〇爪でもあり

広島市中区袋町にある巻き爪などの足爪のお悩み改善【巻き爪専門センター広島】です。

2017年開業、本通り電停より徒歩2分!

営業モットーは『足元から延ばす健康寿命』しております。

 

昨日まで寒かった広島も、今日からは気温もあがり過ごしやすくなりますね。

いつも歩いて通勤しているのですが、いつもの格好で歩くと暑いくらいでした💦

今朝も歩いてお店に向かっていると、駅西歩道橋を渡ったトコに小さな公園があるのですが、そこの桜が満開🌸になっていました!

植物などに関して、ほぼ知識はありません。

桜の種類が違うのでしょうね、ここの桜は毎年1週間ほど早いです(^^)/

まもなく、平和公園など市内の桜も咲き始め、お花見が楽しみの季節になりますね。

 

さて、この度は『巻き爪が気になって…』とご来店。

巻き爪はいつものように、広げればOKなのですが、それ以上に気になるのは爪先の中央部分!

 

爪先に赤い線を引いてみると、波打っているのがわかります

中央部分が凹んでいるお爪を『匙状爪・スプーンネイル』と言います。

原因としては、外的な圧力・薬品の接触・栄養不足・爪疾患などが考えられますが、この方の場合、外的な圧力によるものだと思われます。

 

歩行などの運動時、爪には力がかかります。

外的な圧力の場合、力がかかり過ぎて爪が反り返ってしまい、匙状爪になる可能性があります。

 

この方の場合、巻き爪でもあり・匙状爪でもあるので、爪のサイドを広げつつも、理想的なカーブに整えました(^^)/

施術後は、中央あたりが膨らんでいますよね。

これが理想的なカーブです。

しかし、外的な圧力が継続して爪にかかるようだと、再び匙状爪になってしますかもしれませんね(^^;)

大工さんの中には、手の匙状爪になることもあるそうですよ Σ(゚Д゚)

 

 

足爪でお困り事がございましたら、まずはお気軽にご相談くださいね。

公式LINEのトークからのご相談もOKですよ。

公式LINEの友達追加は新着情報からお願いします。

 

陥入爪ケアの症例はコチラをご覧ください。

↓↓↓

【匙状爪ケア/症例紹介】

 

当店のインスタグラムもぜひご覧ください。

↓↓↓

【Instagram 巻き爪専門センター広島】

 

================================
巻き爪専門センター広島

 所在地:広島市中区袋町4-32-101

     日商岩井袋町マンション
 TEL:082-207-1545

不定休

合同会社リプログレス

URL:https://makidumespecialty.shop/

E-mail:info@makidumespecialty.shop

================================

ご予約・お問い合わせ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 匙状爪
  4. 巻き爪でもあり〇〇爪でもあり