ブログ

20年通ったクリニックが閉院して(*_*;

広島市中区袋町にある巻き爪などの足爪のお悩み改善【巻き爪専門センター広島】です。

2017年開業、本通り電停より徒歩2分!

営業モットーは『足元から延ばす健康寿命』しております。

 

今日から3月

高校では卒業式がありますね。

ご卒業される皆様、おめでとうございます。

未来へ向かって羽ばたけるように応援しています!

 

さて、この度のお悩みは…

世の中には、色々な巻き爪治療方法・矯正方法があります。

先日お越しくださったお客様は、20年間ご近所の整形外科クリニックに通われたそうですよ。

そこで行っていた巻き爪矯正方法が、弾性ワイヤーを使う『マチワイヤー法』

※参考画像:静岡曲金クリニック

マチワイヤー法とは、爪先に穴を2か所空け弾性ワイヤーを通し、ワイヤーの弾力で徐々に爪が広げる方法です。

 

この巻き爪治療を取り入れていた整形外科の先生が、ご高齢の為に閉院することになり、巻き爪矯正をしてくれるトコを探していたそうです(^^;)

ただ、探している間にも爪が巻いてきて痛いのでと、市販の『巻き爪テープ』を購入され貼っていたようです。

巻き爪テープとは、爪と皮膚の間に挟むように貼ることによって、爪が食い込まないようにし、痛みを緩和するためのテープです。

 

これは応急処置の一つですね

爪が食い込んで痛い時、専門の病院やサロンなど行けない場合は有効ですよ。

ただし、テープを貼ったからと爪が広がることはないので、時間をみて専門の病院やサロンなどで爪を広げるのが良いですね(^_-)-☆

 

という事で、当店を探してくださってご来店くださいましたm(_ _)m

 

施術後、爪を広げたのがコチラ

まだ、巻き爪テープの痕がくっきり残っていますが、テープを貼らなくて済みますね

何度か通っていただいて、さらに爪を広げていきましょうね(^_-)-☆

 

 

足爪でお困り事がございましたら、まずはお気軽にご相談くださいね。

公式LINEのトークからのご相談もOKですよ。

公式LINEの友達追加は新着情報からお願いします。

 

陥入爪ケアの症例はコチラをご覧ください。

↓↓↓

【陥入爪ケア/症例紹介】

 

当店のインスタグラムもぜひご覧ください。

↓↓↓

【Instagram 巻き爪専門センター広島】

 

================================
巻き爪専門センター広島

 所在地:広島市中区袋町4-32-101

     日商岩井袋町マンション
 TEL:082-207-1545

不定休

合同会社リプログレス

URL:https://makidumespecialty.shop/

E-mail:info@makidumespecialty.shop

================================

ご予約・お問い合わせ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 巻き爪
  4. 20年通ったクリニックが閉院して(*_*;