ブログ

深爪にはご注意ください!

広島市中区にある巻き爪などの足爪のお悩み改善【巻き爪専門センター広島】です。

 

昨日と打って変わって、広島は晴れ!

暑いですねぇ。

外出の際は、熱中症にご注意を!

 

さてこの度は20代男性の足爪トラブルでおこしくださいました。

ご来店時のお爪の状態がコチラ⇩⇩⇩

見るからに爪が短いですね! 爪が短すぎることにより趾に食い込んでしまします。

この状態が陥入爪です。

この方の場合、爪の左側(向かって右側)が痛いそうです。

 

でも、そんなに深く食い込んでいるようには見えません。

こういう時は、もしかしたらあれがあるかも・・・

痛いとおっしゃってた、爪の左端を確認すると!

 

やはりありましたね。爪の棘と書いて『爪棘・そうきょく』

小さいとげですが、これが刺さって痛かったんですねぇ。(*_*;

爪が食い込んでいると爪の端が切りづらく、うまくカットできていない場合があります。

そういう切り残しが棘って残ってしまう場合があるんですよ。

まぁ、あるあるですね(^^;)

 

この方の場合、深爪により食い込みやすく、食い込むので皮膚に刺さりやすくなっています。

なのでみなさま、爪の切り方!特に深爪にならないようにご注意を!

 

陥入爪の施術は、爪が短いので爪を作って食い込まないようすることです。(^^)/

爪の端がこのままの状態で見ることができますね。

なので食い込んではいない状態です。

爪が短いので、あとは伸びてくるのを待ちましょう。

 

それから1カ月後

爪が伸びましたね。しかし理想の長さにはまだ足らないので、さらに爪が伸びるのを待ちましょう。

 

さらに1カ月後・・・

このひと月で爪がかなり伸びていましたね。

理想の爪の長さに近い状態まで伸びたので、取り付けた補正器具を除去して爪を整えました。

 

お話しを伺うと、なんと来月には転勤で県外へ行かれるとの事でした!

転勤前に終わることが出来て本当に良かった。(^_-)-☆

 

今後も深爪にはご注意くださいね。(^^;)

広島に来られることがあれば、ぜひお立ち寄りくださいね(^^)/

 

あなたも爪の事でお悩みがありましたら

まずはお気軽にご相談ください。

 

当店のインスタグラムもぜひご覧ください。

↓↓↓

【Instagram 巻き爪専門センター広島】

 

================================
巻き爪専門センター広島

 所在地:広島市中区袋町4-32-101

     日商岩井袋町マンション
 TEL:082-207-1545

不定休

合同会社リプログレス

URL:https://makidumespecialty.shop/

E-mail:info@makidumespecialty.shop

================================

ご予約・お問い合わせ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 陥入爪
  4. 深爪にはご注意ください!